ここに載せたサイトは、実際に自分で実際に登録して試したサイトやこれから試してみたいサイトを載せています。コロナで失業した際に、家賃稼ぐために何かやらないと…手当たり次第可能性のあるものは試していきました。
どれか一番良いのかというのはなく、向き不向きがあるので気になったら登録して試してみてください。とりあえずもう、どんどん出来そうなものは手を出して合わなかったら次→成果が出そうなら続けるスタイルが一番早いです。
初心者でも手が出せる日本ネイティブを活かした副業
①Upwork/自分のスキルが世界中で活かせるチャンス
(Youtube:Upwork公式チャンネルより)
登録料:無料
1998年に設立し、180ヶ国以上のフリーランスが在籍するアメリカ発のクラウドソーシングサイト。募集案件は90カテゴリ以上、14万人以上のクライアントがUpworkを利用してフリーランスに仕事を依頼している。
メリット
・フリーランスの競合が少ない
・リピーターに繋がりやすいクライアントが多い
・プラットフォームが使いやすい
・支払い申請→入金までが早い
デメリット
・募集案件のカテゴリにムラがある
・手数料が高い(売り上げから20%引かれます)
・案件に応募する前に、クライアントに事前に相談できる機能が無い
今は主にこのプラットフォームに落ち着きました。クライアントや募集案件もそこまで悪質なものがなく、困った時はサポートチームの反応も早いので使いやすくオススメです。
⇒6年目ししゃものUpwork講座🐟|Upwork@ししゃも🐟|note
②Neevo/AI開発の一部を担う!かんたんなタスク多め
登録料:無料
音声アシスタントやチャットボットシステムなど、AI技術の開発・改善を主に目的としたタスクを募集しているクラウドソーシングサイト。一度登録してしまえば、募集タスク情報がメールで配信され、気になる案件に応募して仕事がすぐ始められる。
2015年にアメリカ・シアトルで設立されたDefined Crowdが運営している。
メリット
・スキマ時間を使って副業ができる
・日本語音声の読み上げ、著名人の画像と説明書きの確認など日本語が話せれば簡単なタスクが多い
デメリット
・募集案件が少ない
・単価が安い(1タスク$0.06など)
最初の方は高レートな案件($100~$200)もあったのですが…最近は1タスク0.05円など、モチベーションが1mmも上がらないものが多いです。
自分の空いてる時間を使って、少しだけでも稼ぐ金額を増やしたい方はやってみても良いかもしれませんが、普通に外で時給1000円~のバイトを8時間した方が稼げると思います。
③Preply/日本語を教えたい人向け!日本人講師募集中
登録料:無料
ウクライナ発のオンライン学習プラットフォームで、本部は現在アメリカに拠点を置いている。185ヶ国から講師が登録済、日本語講師は2022年3月現在1119人と右肩上がりで登録者数が増えている。
英語やスペイン語など人気のある言語以外にも、スウェーデン語やヘブライ語など他のオンラインレッスンではあまり受けられないような言語も学習できるところも人気。
メリット
・日本語教師の資格が無くても登録できる
・講師側から生徒を検索できる機能が付いている
・プラットフォーム上のみでやり取りを行うためレッスンの管理が比較的楽
デメリット
・トライアルレッスン料が売上にならない(講師側への収入が発生するには、2回以上レッスンを続けてもらう必要がある)
・日本人講師が多いので、アピールできるような工夫が必要
・手数料が高い(2回目レッスン20時間までは33%)
④Hey locals/スキマ時間の活用に!条件:日本語ネイティブ
登録料:無料
本部が香港にあるオンライン外国語学習プラットフォーム。文法や単語を突き詰めていくよりも、コミュニケーションに重点を置いて言語習得をサポートする。
現在は日本語を母国語とする現地人を募集中のため、登録が早ければ早い程、副収入に繋がる可能性あり。
メリット
・スキル、文法の知識が無くても登録可能
・自分の好きな分野、趣味について学習者と話す手軽なスタイル
・1回のチャット時間が18分と短くて、空き時間でも稼働しやすい
デメリット
・講師を募集しているトピックが限られている
・稼ぐには、18分×回数をこなさないといけないので疲れる
⇒在宅ワークに必須!ずっと月額3,718円で使える国内外兼用クラウドWi-Fi
⑤Crowdworks/とりあえずコレ!掘り出し物案件あるかも
登録料:無料
76万社の企業と470万人のフリーランスが、仕事のマッチングができるオンライン上のプラットフォーム。国内最大級の規模で案件の数もカテゴリも幅広く、選べる仕事が多い。
初心者がクラウドワークスを使ってオンライン上で副業を探す感覚をつかんでから、他のクラウドソーシングサイトに登録するのもよし。
メリット
・一定の条件を満たすと、会計ソフトとの連動や税務相談などサポートが手厚い
・案件の数が多くて、応募しやすい
・専門のスキルがあれば収入が安定しやすい
デメリット
・フリーランスの数が多く、実績や経験がある方が有利なので実績を作るまでに時間がかかる
・発注側の単価の値段にムラがあり、実際の作業量に見合っていない
過去にクラウドワークスに登録して、仕事の合間をみて応募していました。私が入札したカテゴリには、専門のスキルを持った競合が多く…埋もれてしまいました。未経験ができるような簡単なタスクでも実績を持った人が入札してきたら負けてしまいます。
町内会でやる運動会にアスリート選手が来ちゃったみたいな感じです。しかも、そんなスゴい人達でも結構安く受注しているみたいでした。
プラットフォームが有名になり過ぎて、フリーランスが飽和状態になってしまった感じがします。
相場はいくら?案件が多すぎるので一回全部調べました
⑥italki/日本語学習者のサポート系!空いた時間でトライ
登録料:無料
2007年設立、香港発の講師と学習者をマッチングできるオンラインプラットフォーム。世界130ヶ国の言語が好きな時間に学べ、講師側は日本語教師の資格がなくてもレッスン内容を工夫すればリピーター生徒を付けやすいサイトだが、自粛期間中にオンライン日本語講師が激増中。
最初の登録時に新人講師が検索上位に上がるシステムがチャンス、その期間に相性の合う固定生徒を見つけられると、その先の収入につなげやすい。
メリット
・文法の知識が無くても、日本語の会話の練習などでレッスンができる
・固定の生徒が増えれば、時給1100円~のバイトと同じくらい稼げる
・新人講師でも、レッスンの予約が入りやすい
デメリット
・ランゲージエクスチェンジ制度を利用して、出会い目的の生徒も多い
・収入として結果が出るまでに時間がかかる
・自己紹介ビデオが必須なので、抵抗がある人は応募しにくい
⑦SAGOJO/旅好きは登録必須!その経験が役に立つ
登録料:無料
旅をしながら報酬がもらえるというコンセプトの元、国内・外に関わらず自由に動き回りながら収入を得られるような旅人・リモートワーカーと企業をマッチングしている会社。
過去の旅の体験談を記事にしたり、キレイな風景写真の撮り方講座、各地のワーケーション体験など今まで旅をしてきた人ほど、その強みを活かせるサイト。
メリット
・報酬をもらいながら、旅ができる
・自分の旅の経験を活かして収入を得ることができる
・運営、サポートチームの対応が丁寧で働きやすい
デメリット
・単発案件が多いので、安定した収入にはなりにくい
・SNSである程度のフォロワーがいるインフルエンサーが対象の案件もあるので、影響力が少ない旅人は応募しにくい
・募集案件数が限られている
旅好きなら誰もが一度は思う、「あー、お金もらって旅が出来たらいいなぁ」という願望が実現したサイトです。
場所を選ばずに仕事をするという働き方が流行る前からサゴジョーはあったのですが、コロナ禍でワーケーショやリモートワークが浸透し、案件も以前より増えて応募もしやすくなりました。
抽選で各地の名産物も送ってもらえたり、無料で各地の拠点に宿泊できたり、案件を探すのもワクワクします。
旅の体験談が企業の料理コラム採用された例
「忘れられない旅先の料理」というコラム執筆案件に応募したものです。報酬は13000円くらいでした。全部で4~5記事を担当しました。掲載記事はこちら。
⑧Appen/単価高め+空き時間でサクッとできる案件多め
登録料:無料
1996年にオーストラリアで設立され、音声認識や検索エンジンなど人工知能(AI)トレーニングの技術向上を取り扱う仕事内容が多くオンラインで募集しているプラットフォーム。世界130ヶ国、100万人以上のフリーランスが在籍し、在宅で副業収入を得ている。
メリット
・タスクの単価が高い($19~)
・サイトは英語だが、タスク内容は日本語が分かればできる簡単なものも多い
・自分の本業や他の仕事の隙間にできるので、スケジュールが合わせやすい
デメリット
・タスクに申し込んでから、採用までかなり時間がかかる
・英語を読むのが苦手な人は応募しにくいプラットフォーム
・タスクを申し込んだ後にテストがあり、ガイドラインに目を通す時間が必要
⑨タイムチケット/スキルが無くても時間がお金になる
登録料:無料
自分の時間を30分単位で、オンライン上で誰かに提供できる。フルタイムで副業をするというより、空き時間を有効活用できるようなプラットフォーム。
他人にシェアできるようなスキルを持っているとアピールしやすく、スキルが無くてもプロフィールの書き方やアプローチ次第で販売につなげている強者ユーザーも多い。
メリット
・売上から寄付金として世界の支援機関に送金できる
・自分の得意なことを使って収入につなげる
・空き時間にお小遣い稼ぎができる
デメリット
・売れやすい人気のカテゴリが限られている(マッチングアプリ用の写真撮影、動画編集の技術教えますなど)
・特定のスキルが無いと、チケット購入につながりにくい
・手数料が高い(5万円以下25%)
サイトの「お手伝い/作業の相談・依頼・外注」というカテゴリを見てみると、スキル無しでも工夫してチケットを販売している出品者たちを発見しました。
業者に頼む程じゃないけど、ちょっとこれ誰かに頼みたい、っていうような作業がポイントでしょうか。例えばこちら!
・女性限定!家具の組み立て手伝います
・確定申告の領収書整理津手伝います
・無職が何でも手伝います..etc
これから登録する人はアイデア次第かも?
【ライター系】文章を書くのが好きな人はとりあえず応募!
⑩サグーライティング/文章書くの好きな方!日本語でOK
登録料:無料
特定のスキルや知識が無くても、ライティングをする時間があれば在宅で簡単に仕事が可能な記事作成サービス。手軽な説明文の作成から高単価の長文コラム作成までジャンルは様々で、独自のテストを合格すれば1文字1円の高案件のオファーが来ることもある。
メリット
・初心者でも始めやすく、セミナーなどサポートが手厚い
・運営が間に入ってくれるので、クライアントとの直接やり取りが少ない
・ライティング案件専用のクラウドソーシングサイトで100%ライター向け
デメリット
・ライターのランク付け制度があり、下のランクだと全然稼げない
・継続案件が無いので、収入が安定しない
・一番上のプラチナランクの試験に合格するのが難しい(合格率1%)
⑪ブック・レコメンド/本の虫集合!書籍を紹介して稼ぐ
登録料:無料
感想をレビューサイトに書くのが好きな方、寄稿者を現在募集!
統計データに基づいてオススメランキングを決めるショッピングサイトが多いですが、このサイトでは人間の判断で面白いと思える着眼点で書籍を紹介していく。
かなりシンプルで収益化が目的ではなく、真の読書好きによる読書好きのための書籍紹介メディアです。紹介したい本がある人はお試しあれ。
メリット
・1回あたりの報酬額(原稿料)が高単価
文芸作品 1000円/その他(ビジネス書籍など)500円
※商業出版経験のある方は、原稿料+2,000円
・200文字程度で感想を書くので、負担が無い
・本好きなら楽しんでお金を稼ぐことが出来る
デメリット
・2冊の本のストーリーの繋がりを書くので、全く本が好きじゃない人には向かない
・単発での募集になるため、数をこなさないと金額が稼げない
・10000円まで報酬額が達しないと振り込まれない
⑫ハンドメイドチャンネル/プロじゃなくてもライター収入
登録料:無料
ハンドメイドや自宅の整理整頓が得意な方に朗報です。自分の持ってるノウハウや紹介したい作品などをライターとしてメディアに公開するチャンスかも?
ハンドメイド系に特化した専門サイトの記事投稿案件。作品がイマイチ売れ行きが少なくても₊αで収入を稼ぎやすく、手厚いサポートで働きやすい。採用されると10万円お祝い金進呈キャンペーン中!
メリット
・担当のサポートがついてくれるので、初心者・未経験でも始めやすい
・タレント専用ページが用意されているので、ライターの実績としてメディアに名前が載ると次の仕事にも繋げやすい。
・ブログライターとして活動していくマニュアルがあり、知識を付けることができる。
デメリット
・ハンドメイドや整理整頓に興味のない人には、記事が書きにくい
・細かいマニュアルに沿って書き進めなければならない
・ライターテスト合格しないと仕事がもらえない
随時追加